【こたつデスク一人用】おすすめはコレ!快適ワークスペースを作る選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。
エノ(汗)

一人暮らしを始めてから、冬場の暖房費がどうしても高くなってしまう…

エノ妻(困)

在宅ワークで長時間パソコン作業をしていると、足元が冷えて集中力が続かない…

そんな悩みをお持ちのあなたもいるのではないでしょうか。

筆者も、ブログ執筆で長時間パソコンに向かうことが多く、冬場は特に足元の冷えに悩まされていました。

そこで導入したのが、「こたつデスク一人用」です。

結論:こたつデスク一人用は、暖房費を抑えながら快適なワークスペースを実現できる、まさに一石二鳥のアイテムです。

エノ妻

一人暮らしの方だけでなく、家族と暮らしている方にもおすすめですよ。

<この記事を読んでわかること>

こたつデスク一人用で快適なワークスペースを作る方法について、以下の内容をまとめました。
  • こたつデスクで暖房費を抑えつつ、冬でも暖かく過ごせる理由
  • こたつデスクで自分だけのくつろぎスペースを作る方法
  • 一人暮らしに最適なこたつデスクの選び方

ぜひ参考にして、あなたにぴったりのこたつデスクを見つけて、快適な冬を過ごしてくださいね!

<この記事の執筆者>

自宅の作業スペースにこだわる会社員ブロガー
エノ 

<プロフィール>

  • 40代、買取大吉オーナーとして経営に携わる。
  • 40代に特化した転職ブログ「Revenge Job Change」を運営中。
  • 毎日作業する空間を癒しの場にする「Your Own Place」執筆。
  • 「Your Own Place」で居心地の良い場所にする商品をブログで提案中。デザイン重視の商品をオススメ。
目次

こたつデスク一人用で快適なワークスペースを実現!

こたつテーブルとチェアの3点セット
灰色のこたつ布団に覆われたこたつと椅子

※画像引用元 楽天市場販売ページ

一人暮らしの方でも、家族と暮らしている方でも、「こたつデスク一人用」を導入すれば、冬でも暖かく快適なワークスペースを作ることができます。

仕事や勉強に集中できるのはもちろんのこと、くつろぎのスペースとしても活躍するでしょう。

こたつデスクは、暖房器具としても優秀です。

エアコンやヒーターと比べて、足元からじんわりと暖めてくれるので、体全体がポカポカになります。

しかも、電気代も節約できるので経済的にも嬉しいですよね。

以下では、こたつデスクを使うことで実現できる快適なワークスペースについて、さらに詳しく解説していきます。

暖房費を抑えつつ、冬でも暖かく過ごせる

こたつデスクを使えば、エアコンなどの暖房器具に比べて、電気代を節約しながら冬を暖かく過ごすことができます。

「冬場の電気代が気になって、なかなか暖房をつけられない…」という悩みがある人もいるかもしれません。

こたつは、消費電力が比較的低い暖房器具なので、エアコンやヒーターを使うよりも電気代を抑えることができるでしょう。

例えば、一般的な600Wのこたつを1時間使用した場合の電気代は約16円です。

一方、エアコンは6畳用で約30円、8畳用で約40円かかります。

このように、こたつは他の暖房器具と比べて電気代が安いことが分かります。

(参考:経済産業省資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ2023年冬版」)

また、こたつは足元から暖めてくれるので、部屋全体を暖めるエアコンよりも効率的に体を温めることができます。

そのため、設定温度を低く抑えても十分に暖かく感じられるでしょう。

その結果、さらに電気代の節約につながります。

こたつデスクを導入することで、暖房費の節約と快適な暖かさの両立を実現できるでしょう。

自分だけのくつろぎスペースを作れる

こたつデスクは、自分だけのくつろぎスペースを作るのにも最適です。

エノ

仕事や勉強で疲れた体を休ませたり、趣味の時間に没頭したり、リラックスできる場所が欲しいと思いませんか?

こたつデスクはコンパクトなサイズなので、一人暮らしの狭い部屋にも置きやすいでしょう。

また、デスクとしてだけでなく、食事や読書など、様々な用途に使えるのも魅力です。

自分だけの特別な空間を作ることで、「仕事や勉強のモチベーションが上がるかもしれない…」と期待する人もいるかもしれません。

こたつデスクがあれば、リラックスできるだけでなく、集中力もアップする効果が期待できます。

快適なワークスペースを作ることで、より充実した時間を過ごせるようになるでしょう。

一人暮らしに最適なこたつデスクの選び方

木製の小さなテーブルと椅子
木製の机と椅子

※画像引用元 楽天市場販売ページ

一人暮らしの部屋はスペースが限られているため、家具選びには工夫が必要です。

特に、冬場に活躍するこたつは、場所を取ってしまうという悩みを持つ方もいるかもしれません。

しかし、最近では、一人暮らしの部屋にぴったりのコンパクトで機能的なこたつデスクが数多く販売されています。

快適な冬を過ごすためにも、自分にぴったりのこたつデスクを選んでみましょう。

以下では、一人暮らしに最適なこたつデスク選びのポイントを3つに分けて解説していきます。

コンパクトで機能的なデスクタイプを選ぶ

木製のテーブルの脚のクローズアップ。脚には、テーブルの高さを調節するための異なる高さ設定用の穴が開いています。
こたつテーブルの上で雑誌を読む男性

※画像引用元 楽天市場販売ページ

一人暮らしの部屋にこたつデスクを置く場合、まずサイズ感をチェックすることが大切です。

大きすぎると圧迫感が出てしまい、部屋が狭く感じてしまう可能性があります。

「せっかく買ったのに、部屋に置いたら狭くなってしまった…」なんてことにならないように、事前にしっかりとサイズを測っておきましょう。

こたつの選び方
コンパクトなサイズを選ぶ

一人暮らし用のこたつデスクは、幅60~80cm、奥行き40~60cm程度のものが主流です。
正方形や長方形など、さまざまな形状があるので、部屋の間取りや自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。

機能性も重視する

こたつとしての機能だけでなく、収納スペースやコンセントが付いているなど、プラスアルファの機能があると便利です。例えば、デスクの下に棚や引き出しが付いているタイプなら、収納スペースが限られている一人暮らしの部屋でも、デスク周りをスッキリと整理できます。

折りたたみ式もおすすめ

使わない時はコンパクトに収納できる折りたたみ式のこたつデスクも人気です。
季節に合わせて収納したり、模様替えをしたい時にも便利です。

こたつデスクのサイズや機能はさまざまなので、自分の部屋の広さや使い方に合わせて最適なものを選びましょう。

部屋の雰囲気に合ったデザインを選ぶ

こたつデスクは、冬の間、部屋の中で存在感を放つ家具の一つです。

のため、部屋の雰囲気に合ったデザインを選ぶことも大切です。

エノ妻(困)

せっかくおしゃれな部屋にしたのに、こたつデスクだけが浮いてしまっている…

なんてことになったら悲しいですよね。

こたつの選び方
シンプルなデザイン

どんなインテリアにも合わせやすいシンプルなデザインのこたつデスクは、飽きが来ず、長く愛用できます。
ナチュラルテイストや北欧テイストなど、自分の好みのインテリアに合ったものを選んでみましょう。

個性的なデザイン

個性的なデザインのこたつデスクを取り入れることで、部屋のアクセントになります。
例えば、ヴィンテージ風や和風、洋風など、さまざまなデザインがあります。
自分の個性を表現できるこたつデスクを選んで、部屋をおしゃれに演出してみましょう。

素材にも注目

こたつデスクの素材は、主に木製や金属製のものがあります。
木製のこたつデスクは、温かみのある雰囲気を演出できます。
一方、金属製のこたつデスクは、スタイリッシュでモダンな印象を与えます。

部屋の雰囲気や好みに合わせて、素材も考慮して選びましょう。

こたつデスクのデザインは、部屋の雰囲気を大きく左右します。

部屋のインテリアとの調和を考えながら、自分好みのデザインのこたつデスクを見つけてみましょう。

収納スペースでデスク周りをスッキリ

こたつデスクは、パソコン作業や勉強など、さまざまな用途で使われます。

そのため、デスク周りに物が散らかりがちになってしまう人もいるかもしれません。

エノ(汗)

デスクの上がいつも散らかっていて、作業に集中できない…

と感じている人もいるのではないでしょうか。

収納スペースが充実したこたつデスクを選ぶことで、デスク周りをスッキリと整理整頓できます。

こたつの選び方
引き出し付き

文房具や書類など、細々としたものを収納するのに便利な引き出し付きのこたつデスクは、整理整頓に役立ちます。
引き出しの数や大きさはさまざまなので、収納したい物の量に合わせて選びましょう。

棚付き

本や雑誌、ファイルなどを収納するのに便利な棚付きのこたつデスクもあります。
オープン棚なら、よく使うものをすぐに取り出せるので便利です。

デスク周りの収納アイテムを活用

こたつデスク自体に収納スペースがない場合でも、デスク周りの収納アイテムを活用することで、スッキリと整理できます。例えば、デスクワゴンや収納ボックスなどを利用することで、収納スペースを増やすことができます。

こたつデスク周りの収納方法を工夫することで、快適な作業スペースを作ることができます。

自分に合った収納方法を見つけて、デスク周りをスッキリと整理整頓しましょう。

s5120519:機能性とデザイン性を両立したおすすめこたつデスク

こたつ布団に覆われた低いテーブルと椅子
こたつ布団に覆われた木製のこたつテーブル

※画像引用元 楽天市場販売ページ

エノ

数ある一人用こたつデスクの中から、筆者が特におすすめしたいのが「s5120519」です。

この記事を読んでいるあなたは、「本当に自分に合うこたつデスクなのか」「他の商品と比べて何が優れているのか」など、さまざまな疑問を抱えているかもしれません。

「s5120519」は、パソコン作業に最適な高さや、シンプルながらも洗練されたデザインなど、多くの魅力的な特徴を備えています。

一人暮らしの方だけでなく、家族と暮らす方にもおすすめできる理由がたくさんあります。

以下では、「s5120519」の特徴について、3つのポイントに絞って詳しく解説していきます。

パソコン作業に最適な高さ

こたつデスクでパソコン作業をする際に気になるのが、デスクの高さです。

低すぎると猫背になりやすく、肩や腰に負担がかかってしまいます。

エノ(汗)

長時間パソコン作業をしていると、肩や腰が痛くなってしまう…

という悩みを抱えている方もいるでしょう。

「s5120519」は、パソコン作業に最適な高さ65cmに設計されています。

そのため、自然と正しい姿勢を保ちやすく、長時間作業していても疲れにくいのが特徴です。

また、こたつとして使用しない時期には、天板を固定して普通のデスクとして使用することも可能です。

椅子に座って作業する際にも、快適な姿勢を維持できます。

シンプルでおしゃれなデザイン

こたつテーブルと椅子
こたつとチェアのセット

※画像引用元 楽天市場販売ページ

こたつデスクは、冬の間、リビングや寝室など、さまざまな場所に置かれることが多い家具です。

そのため、部屋の雰囲気に馴染むデザインであることも重要なポイントになります。

「s5120519」は、シンプルながらも洗練されたデザインが特徴です。

どんなインテリアにも合わせやすく、置く場所を選びません。

カラーバリエーションも3色なので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

主張しすぎないデザインなので、他の家具との調和も取りやすいでしょう。

こたつ布団を使わない時期は普通のデスクとしても使える

こたつは冬に活躍する暖房器具ですが、春や夏など、こたつ布団を使わない時期には、収納場所に困ってしまうという問題もあります。

「こたつ布団を収納するスペースがない…」という悩みを抱えている方もいるかもしれません。

「s5120519」は、こたつ布団を使わない時期には、天板を固定することで普通のデスクとして使用できます。

そのため、一年を通して活躍してくれるアイテムと言えるでしょう。

収納スペースが限られている一人暮らしの部屋でも、場所を取らずに済みます。

季節に合わせて使い方を変えられるので、とても便利です。

こたつデスクをもっと快適に使うコツ

木製のこたつテーブルの高さ調整機能の説明図
ダークブラウンの和風こたつテーブルと掛け布団、椅子2脚の4点セット

※画像引用元 楽天市場販売ページ

こたつデスクは、ただ購入するだけでなく、使い方を工夫することで、さらに快適なワークスペースになります。

「せっかくこたつデスクを買ったのに、あまり快適に使えていない…」と感じている方もいるかもしれません。

こたつデスクをより快適に使うためには、自分に合った椅子やクッションを選んだり、デスク周りの収納を工夫したりするなど、さまざまな方法があります。

ちょっとした工夫で、作業効率がアップしたり、リラックス効果を高めたりすることも可能です。

今回は、こたつデスクをもっと快適に使うための3つのコツを紹介します。

これらのコツを実践することで、あなたもこたつデスクのある快適な生活を手に入れられるはずです。

椅子やクッションで快適な姿勢をキープ

こたつデスクで長時間作業をする場合、正しい姿勢を保つことはとても大切です。

猫背や前かがみの姿勢が続くと、肩や腰に負担がかかり、体に痛みが出やすくなってしまいます。

エノ妻(困)

「こたつでくつろいでいると、ついつい姿勢が悪くなってしまう…」

という方もいるのではないでしょうか。

腰痛や猫背回避の方法
高さ調節可能な椅子を使う

こたつデスクの高さに合った椅子を選ぶことで、正しい姿勢を保ちやすくなります。
高さ調節が可能な椅子なら、自分の体格やデスクの高さに合わせて、最適な高さに調整できます。

クッションを活用する

腰や背中にクッションを置くことで、姿勢をサポートし、負担を軽減できます。
特に、長時間座っていることが多い方は、クッションを使うことをおすすめします。

こたつ布団の厚さに注意する

こたつ布団が厚すぎると、座面が高くなりすぎてしまい、姿勢が悪くなる原因になります。
こたつ布団の厚さは、自分の体格や椅子の高さに合わせて選ぶようにしましょう。

自分に合った椅子やクッションを選ぶことで、こたつデスクでの作業がより快適になります。

デスク周りの収納スペースを確保

こたつデスクは、パソコン作業や読書など、さまざまな用途で使用されます。

そのため、デスク周りに物が散らかりがちになり、作業スペースが狭くなってしまうという問題も起こりえます。

前章でも書きましたが、デスクの収納機能は非常に重要です。

こたつ周りの収納術
壁面収納を活用する

デスク周りの壁に棚を取り付けたり、フックをかけたりすることで、収納スペースを増やすことができます。
壁面収納を活用することで、床置きする物が減り、部屋全体を広く見せる効果も期待できます。

ファイルボックスを活用する

書類や資料が多い場合は、ファイルボックスを使って整理整頓しましょう。
ファイルボックスにラベルを貼っておけば、必要な書類をすぐに取り出せます。

デスク周りの収納スペースを確保することで、作業効率もアップし、快適なワークスペースを実現できます。

照明でさらにリラックス空間を演出

照明は、部屋の雰囲気を大きく左右する要素の一つです。

こたつデスク周りの照明を工夫することで、さらにリラックスできる空間を演出できます。

エノ

「照明を変えるだけで、こんなに雰囲気が変わるんだ…」と驚く方もいるかもしれません。

照明の使い方(基本は電球色にしましょう!)
暖色系の照明を使う

暖色系の照明は、リラックス効果を高める効果があります。
こたつデスク周りには、暖色系の照明を取り入れて、落ち着いた雰囲気を作りましょう。

間接照明を取り入れる

間接照明は、部屋全体をやさしく照らし、リラックス効果を高めます。
スタンドライトやフロアライトなどを活用して、間接照明を取り入れてみましょう。

明るさを調整できる照明を使う

明るさを調整できる照明なら、作業内容や時間帯に合わせて、適切な明るさに調整できます。
例えば、読書をする時は明るい照明を、リラックスしたい時は少し暗めの照明を使うなど、シーンに合わせて使い分けましょう。

照明を工夫することで、こたつデスク周りを、さらに快適でリラックスできる空間に変えられます。

まとめ:一人用こたつデスクで、暖かく快適なワークスペースを作ろう!

灰色のこたつ布団に覆われた低いテーブルと椅子
木製の机と椅子

※画像引用元 楽天市場販売ページ

冬でも暖かく快適に過ごしたい、一人暮らしの方や、自分だけのワークスペースが欲しいと考えている方に向けて・・
  • こたつデスクで暖房費を節約する方法
  • こたつデスクで自分だけのくつろぎスペースを作る方法
  • 一人暮らしに最適なこたつデスクの選び方

上記について、実際にこたつデスクを愛用している筆者の経験を交えながらお話してきました。

こたつデスクは、暖房費を抑えながら、冬でも暖かく快適に過ごせる優秀なアイテムです。

一人暮らしの狭い部屋でも置き場所に困らず、自分だけのくつろぎスペースを作ることができます。

仕事や勉強に集中したい時、趣味を楽しみたい時など、さまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。

もしかしたらあなたは、「こたつデスクは一人暮らし用だから、家族と暮らしている私には関係ない」と思っているかもしれません。

しかし、家族と暮らしている方でも、リビングの一角にこたつデスクを置くことで、自分だけのワークスペースを確保することができます。

周りの 気を散らすものを気にせず、集中して作業に取り組めるようになります。

これまで、あなたは寒い冬をどのように過ごしてきましたか?

エアコンやヒーターで暖房していた方もいるかもしれませんが、電気代が気になってなかなか暖房をつけられなかったり、部屋全体が暖まりにくかったりといった悩みもあったのではないでしょうか。

こたつデスクなら、足元からじんわりと暖めてくれるので、体全体がポカポカになります。

しかも、エアコンやヒーターと比べて電気代も節約できるので、経済的にも優しい選択と言えるでしょう。

こたつデスクを導入することで、冬でも暖かく快適なワークスペースを実現し、より充実した日々を送ることができるはずです。

ぜひ、この記事を参考に、あなたにぴったりのこたつデスクを見つけて、快適な冬を過ごしてください!

こたつテーブル一人用
総合評価
( 5 )
メリット
  • 足もとから温められるので、PC作業や勉強などの作業スペースに向いている。
  • デザインもよく、インテリアとしても部屋に馴染む。
  • 木製なので、温かみのある良い和の雰囲気を出してくれる。
  • 冬以外はテーブルとしても利用可能なので、家族で住んでいても自分だけの作業スペースが確保できる。
  • テーブルの高さが調節できるため、姿勢や猫背の対策にもなり正しい姿勢で作業できる。
デメリット
  • 家族のリビングなどには置きづらいので、設置場所は考える必要がありそう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員として管理職で働きながら、ブロガーとしても1年以上記事を書き続ける。副業収入が毎月5万円程度で、社畜生活からの脱出を目指し本気でブログを書き続ける。40代転職ブログ「Revenge Job Change」を執筆中。月間5万PVを記録し、40代での転職についての役立つ情報を発信し続けている。メンタルを癒す場所を作るブログに挑戦!

コメント

コメントする

目次